炭酸泉 薬浴
2019/09/09 Mon 12:03
さくらんぼ動物病院です🍒
今日は夏の再来とでも言わんばかりに暑いですね
動物たちも自分たちも体調が崩れないように注意したいですね💦
最近、炭酸泉による薬浴を行う子が増えてます✨
写真は、この間炭酸泉を行ったでんじろうくんです✨

シャンプーは皮膚の状態・症状にあわせて
薬用のシャンプーをつかって
よく泡立てたものを、症状の強い部分から
全身に満遍なくつけ、洗っていきますp(*^-^*)q
入浴は背中までしっかりと浸かるように炭酸泉をたっぷり溜めますよ~

この状態で10分しっかり浸かり、皮膚や毛穴の奥の
汚れや油などを落としていきます。
単発ですごく良くなるというわけではありませんが
薬浴を行った後は、かゆみや皮膚の状態が改善へと向いてくれるので
飼主様の満足度も比較的高いかなと思います😊
ちなみに・・・
薬浴後は、毛もふわふわサラサラで
気になる臭いも一時的ではありますが
軽減されます(((o(*゚▽゚*)o)))
炭酸泉のお湯に浸かっているときは気持ちよさそうにしてくれる子も多いですよ♪
薬浴の様子は、インスタグラムでも紹介しています!
こちらから→ インスタグラム#さくらんぼ動物病院
炭酸泉薬浴は半日お預かりして行うため
事前の診察・予約が必要になります!
気になった方は当院までお気軽にご連絡ください☝️
-------------------
さくらんぼ動物病院
TEL 0566-91-1512
休診日:火曜日終日、金・祝日の午後
9月の臨時休診 16日(月/祝)
振り替え診察日 23日(月/祝)
ホームページは こちら
-------------------
今日は夏の再来とでも言わんばかりに暑いですね

動物たちも自分たちも体調が崩れないように注意したいですね💦
最近、炭酸泉による薬浴を行う子が増えてます✨
写真は、この間炭酸泉を行ったでんじろうくんです✨

シャンプーは皮膚の状態・症状にあわせて
薬用のシャンプーをつかって
よく泡立てたものを、症状の強い部分から
全身に満遍なくつけ、洗っていきますp(*^-^*)q
入浴は背中までしっかりと浸かるように炭酸泉をたっぷり溜めますよ~

この状態で10分しっかり浸かり、皮膚や毛穴の奥の
汚れや油などを落としていきます。
単発ですごく良くなるというわけではありませんが
薬浴を行った後は、かゆみや皮膚の状態が改善へと向いてくれるので
飼主様の満足度も比較的高いかなと思います😊
ちなみに・・・
薬浴後は、毛もふわふわサラサラで
気になる臭いも一時的ではありますが
軽減されます(((o(*゚▽゚*)o)))
炭酸泉のお湯に浸かっているときは気持ちよさそうにしてくれる子も多いですよ♪
薬浴の様子は、インスタグラムでも紹介しています!
こちらから→ インスタグラム#さくらんぼ動物病院
炭酸泉薬浴は半日お預かりして行うため
事前の診察・予約が必要になります!
気になった方は当院までお気軽にご連絡ください☝️
-------------------
さくらんぼ動物病院
TEL 0566-91-1512
休診日:火曜日終日、金・祝日の午後
9月の臨時休診 16日(月/祝)
振り替え診察日 23日(月/祝)
ホームページは こちら
-------------------
スポンサーサイト
今月からはフィラリア症予防をはじめましょう!
2019/05/27 Mon 10:34
こんにちは!さくらんぼ動物病院です(^^)ノ
今月も看板猫のブライアン&エマは寄生虫予防薬をちゃ~んと付けましたよ♪
ちなみに当院では、5月からは「フィラリア症」予防の案内をスタートします!
フィラリアは蚊から移る寄生虫で、犬のイメージがありますが
猫ちゃんにも移るため、病院以外では家から出ないよ~という子も
予防をおすすめしています。
猫ちゃんは犬のように簡易検査での発見が難しく
心臓や肺に寄生し、増殖して症状がでてきてからの発見が多く
発見時には手遅れ・・・・ということも

そうなってしまう前に!
防いであげられるものは、防ぎましょう!
当院で処方している予防薬は
ノミ・マダニと一緒にフィラリアや回虫などの虫下しまで1本の予防薬でできて安心の
オールインワンの”ブロードライン”を取り扱っています。

ワンちゃんは、食べるタイプで同様にノミ・マダニ・フィラリア予防を
まとめて予防できちゃうオールインワンタイプの”ネクスガードスペクトラ”をオススメしています!

今まで、ノミ・マダニは食べるタイプで、フィラリアは別のものを与えていて
1回に2種類のお薬を与えていたので混乱していた・・・という飼い主さんも多くいらっしゃいます。
そんな悩みを1粒で解消してくれるのが、オールインワンタイプのいいところ♪
昨年からこのタイプに換えてみて「楽チンだったから今年も継続!」というリピーターの飼い主さんも多いです
予防薬は獣医師と相談し、犬はフィラリア症に感染していないか
簡易検査を必ず受け、お薬を処方してもらいましょう~♪
まずはエマちゃんから!

相変わらず何をされているか分かっていないので・・・
おとなしく出来ました
続いてブライアン!

相変わらずイヤイヤ・・。においが苦手なのか、液体がつくのがイヤなのか・・・
おりこうさんに頑張れました!
おまけ
「ブライアンは車は平気?」という質問をよくされます
何度も繰り返し乗り、ご褒美を与え平気になりました!
毛づくろい、香箱すわり、お昼寝までします♪

2ヶ月ごろのワクチンデビューのころから
病院だけではなく、当時住んでいた場所から実家への30分程度のドライブや
病院開院前には、片道1時間弱のドライブにつき合わせたり・・・
車の中で、鳴かずにキャリーに入っていられたら20分~30分ごとに
フードを1粒あたえ、休憩タイムにはキャリーから出してひざの上で
またフードを1粒あたえて「車でもいいことがあるよ!」と繰り返しましたね
ちいさな頃からの習慣やご褒美ありでのトレーニングって大切です。
ケージやキャリーケースに入ることも、繰り返すことで慣れてくれます。
予防関連も大切ですが、しつけ(トレーニング)についても
ご相談いただければお力になれることもありますので
お気軽にご相談くださいね~
-------------------
さくらんぼ動物病院
TEL 0566-91-1512
休診日:火曜日終日、金/祝日午後
6月 受付時間変更
15日(土) 午後17:00~18:45へ変更
-------------------
今月も看板猫のブライアン&エマは寄生虫予防薬をちゃ~んと付けましたよ♪
ちなみに当院では、5月からは「フィラリア症」予防の案内をスタートします!
フィラリアは蚊から移る寄生虫で、犬のイメージがありますが
猫ちゃんにも移るため、病院以外では家から出ないよ~という子も
予防をおすすめしています。
猫ちゃんは犬のように簡易検査での発見が難しく
心臓や肺に寄生し、増殖して症状がでてきてからの発見が多く
発見時には手遅れ・・・・ということも


そうなってしまう前に!
防いであげられるものは、防ぎましょう!
当院で処方している予防薬は
ノミ・マダニと一緒にフィラリアや回虫などの虫下しまで1本の予防薬でできて安心の
オールインワンの”ブロードライン”を取り扱っています。

ワンちゃんは、食べるタイプで同様にノミ・マダニ・フィラリア予防を
まとめて予防できちゃうオールインワンタイプの”ネクスガードスペクトラ”をオススメしています!

今まで、ノミ・マダニは食べるタイプで、フィラリアは別のものを与えていて
1回に2種類のお薬を与えていたので混乱していた・・・という飼い主さんも多くいらっしゃいます。
そんな悩みを1粒で解消してくれるのが、オールインワンタイプのいいところ♪
昨年からこのタイプに換えてみて「楽チンだったから今年も継続!」というリピーターの飼い主さんも多いです

予防薬は獣医師と相談し、犬はフィラリア症に感染していないか
簡易検査を必ず受け、お薬を処方してもらいましょう~♪
まずはエマちゃんから!

相変わらず何をされているか分かっていないので・・・
おとなしく出来ました

続いてブライアン!

相変わらずイヤイヤ・・。においが苦手なのか、液体がつくのがイヤなのか・・・

おりこうさんに頑張れました!
おまけ
「ブライアンは車は平気?」という質問をよくされます
何度も繰り返し乗り、ご褒美を与え平気になりました!
毛づくろい、香箱すわり、お昼寝までします♪

2ヶ月ごろのワクチンデビューのころから
病院だけではなく、当時住んでいた場所から実家への30分程度のドライブや
病院開院前には、片道1時間弱のドライブにつき合わせたり・・・
車の中で、鳴かずにキャリーに入っていられたら20分~30分ごとに
フードを1粒あたえ、休憩タイムにはキャリーから出してひざの上で
またフードを1粒あたえて「車でもいいことがあるよ!」と繰り返しましたね

ちいさな頃からの習慣やご褒美ありでのトレーニングって大切です。
ケージやキャリーケースに入ることも、繰り返すことで慣れてくれます。
予防関連も大切ですが、しつけ(トレーニング)についても
ご相談いただければお力になれることもありますので
お気軽にご相談くださいね~

-------------------
さくらんぼ動物病院
TEL 0566-91-1512
休診日:火曜日終日、金/祝日午後
6月 受付時間変更
15日(土) 午後17:00~18:45へ変更
-------------------
今月もしっかり予防♪
2018/11/21 Wed 16:01
こんにちは!嫁ちゃんです(^^)/
今月も15日に、看板猫の「ノミ・マダニ・フィラリア症予防」の予防薬をつけましたよ♪
まずはエマちゃん!

お利口さんに大人しくできたね♪

何をされているのかはわかっていません(笑)
なので怒りも、嫌がりもしませんでした。
続いてブライアン。
普段は診察台に平気で乗れるのに、予防薬の日はイヤイヤさん。

抱っこしているとよじ登り、おろして逃げないようにしていると後ろに下がり…😓
察した時と、終わった後はこんな顔に・・・

そんな顔しなくてもいいじゃない・・・。
ブライアンやエマは、病院への出退勤時しかお外には出ませんが
お外には変わりなく、またスタッフの出入りや患者様の出入りもあり
室内飼いでも予防薬を切らさず続けています(^^)/
今月も安心だね♪

お揃いのパーカーでツーショット💛 (?)
日に日に寒くなって冬らしくなっています。
気温に敏感な小さな家族の寒さ対策も忘れずに!
もちろん、飼い主様ご家族みなさんも
風邪などにお気を付けくださいね🌞
嫁ちゃんでした♪
今月も15日に、看板猫の「ノミ・マダニ・フィラリア症予防」の予防薬をつけましたよ♪
まずはエマちゃん!

お利口さんに大人しくできたね♪

何をされているのかはわかっていません(笑)
なので怒りも、嫌がりもしませんでした。
続いてブライアン。
普段は診察台に平気で乗れるのに、予防薬の日はイヤイヤさん。

抱っこしているとよじ登り、おろして逃げないようにしていると後ろに下がり…😓
察した時と、終わった後はこんな顔に・・・

そんな顔しなくてもいいじゃない・・・。
ブライアンやエマは、病院への出退勤時しかお外には出ませんが
お外には変わりなく、またスタッフの出入りや患者様の出入りもあり
室内飼いでも予防薬を切らさず続けています(^^)/
今月も安心だね♪

お揃いのパーカーでツーショット💛 (?)
日に日に寒くなって冬らしくなっています。
気温に敏感な小さな家族の寒さ対策も忘れずに!
もちろん、飼い主様ご家族みなさんも
風邪などにお気を付けくださいね🌞
嫁ちゃんでした♪