今月からはフィラリア症予防をはじめましょう!
2019/05/27 Mon 10:34
こんにちは!さくらんぼ動物病院です(^^)ノ
今月も看板猫のブライアン&エマは寄生虫予防薬をちゃ~んと付けましたよ♪
ちなみに当院では、5月からは「フィラリア症」予防の案内をスタートします!
フィラリアは蚊から移る寄生虫で、犬のイメージがありますが
猫ちゃんにも移るため、病院以外では家から出ないよ~という子も
予防をおすすめしています。
猫ちゃんは犬のように簡易検査での発見が難しく
心臓や肺に寄生し、増殖して症状がでてきてからの発見が多く
発見時には手遅れ・・・・ということも

そうなってしまう前に!
防いであげられるものは、防ぎましょう!
当院で処方している予防薬は
ノミ・マダニと一緒にフィラリアや回虫などの虫下しまで1本の予防薬でできて安心の
オールインワンの”ブロードライン”を取り扱っています。

ワンちゃんは、食べるタイプで同様にノミ・マダニ・フィラリア予防を
まとめて予防できちゃうオールインワンタイプの”ネクスガードスペクトラ”をオススメしています!

今まで、ノミ・マダニは食べるタイプで、フィラリアは別のものを与えていて
1回に2種類のお薬を与えていたので混乱していた・・・という飼い主さんも多くいらっしゃいます。
そんな悩みを1粒で解消してくれるのが、オールインワンタイプのいいところ♪
昨年からこのタイプに換えてみて「楽チンだったから今年も継続!」というリピーターの飼い主さんも多いです
予防薬は獣医師と相談し、犬はフィラリア症に感染していないか
簡易検査を必ず受け、お薬を処方してもらいましょう~♪
まずはエマちゃんから!

相変わらず何をされているか分かっていないので・・・
おとなしく出来ました
続いてブライアン!

相変わらずイヤイヤ・・。においが苦手なのか、液体がつくのがイヤなのか・・・
おりこうさんに頑張れました!
おまけ
「ブライアンは車は平気?」という質問をよくされます
何度も繰り返し乗り、ご褒美を与え平気になりました!
毛づくろい、香箱すわり、お昼寝までします♪

2ヶ月ごろのワクチンデビューのころから
病院だけではなく、当時住んでいた場所から実家への30分程度のドライブや
病院開院前には、片道1時間弱のドライブにつき合わせたり・・・
車の中で、鳴かずにキャリーに入っていられたら20分~30分ごとに
フードを1粒あたえ、休憩タイムにはキャリーから出してひざの上で
またフードを1粒あたえて「車でもいいことがあるよ!」と繰り返しましたね
ちいさな頃からの習慣やご褒美ありでのトレーニングって大切です。
ケージやキャリーケースに入ることも、繰り返すことで慣れてくれます。
予防関連も大切ですが、しつけ(トレーニング)についても
ご相談いただければお力になれることもありますので
お気軽にご相談くださいね~
-------------------
さくらんぼ動物病院
TEL 0566-91-1512
休診日:火曜日終日、金/祝日午後
6月 受付時間変更
15日(土) 午後17:00~18:45へ変更
-------------------
今月も看板猫のブライアン&エマは寄生虫予防薬をちゃ~んと付けましたよ♪
ちなみに当院では、5月からは「フィラリア症」予防の案内をスタートします!
フィラリアは蚊から移る寄生虫で、犬のイメージがありますが
猫ちゃんにも移るため、病院以外では家から出ないよ~という子も
予防をおすすめしています。
猫ちゃんは犬のように簡易検査での発見が難しく
心臓や肺に寄生し、増殖して症状がでてきてからの発見が多く
発見時には手遅れ・・・・ということも


そうなってしまう前に!
防いであげられるものは、防ぎましょう!
当院で処方している予防薬は
ノミ・マダニと一緒にフィラリアや回虫などの虫下しまで1本の予防薬でできて安心の
オールインワンの”ブロードライン”を取り扱っています。

ワンちゃんは、食べるタイプで同様にノミ・マダニ・フィラリア予防を
まとめて予防できちゃうオールインワンタイプの”ネクスガードスペクトラ”をオススメしています!

今まで、ノミ・マダニは食べるタイプで、フィラリアは別のものを与えていて
1回に2種類のお薬を与えていたので混乱していた・・・という飼い主さんも多くいらっしゃいます。
そんな悩みを1粒で解消してくれるのが、オールインワンタイプのいいところ♪
昨年からこのタイプに換えてみて「楽チンだったから今年も継続!」というリピーターの飼い主さんも多いです

予防薬は獣医師と相談し、犬はフィラリア症に感染していないか
簡易検査を必ず受け、お薬を処方してもらいましょう~♪
まずはエマちゃんから!

相変わらず何をされているか分かっていないので・・・
おとなしく出来ました

続いてブライアン!

相変わらずイヤイヤ・・。においが苦手なのか、液体がつくのがイヤなのか・・・

おりこうさんに頑張れました!
おまけ
「ブライアンは車は平気?」という質問をよくされます
何度も繰り返し乗り、ご褒美を与え平気になりました!
毛づくろい、香箱すわり、お昼寝までします♪

2ヶ月ごろのワクチンデビューのころから
病院だけではなく、当時住んでいた場所から実家への30分程度のドライブや
病院開院前には、片道1時間弱のドライブにつき合わせたり・・・
車の中で、鳴かずにキャリーに入っていられたら20分~30分ごとに
フードを1粒あたえ、休憩タイムにはキャリーから出してひざの上で
またフードを1粒あたえて「車でもいいことがあるよ!」と繰り返しましたね

ちいさな頃からの習慣やご褒美ありでのトレーニングって大切です。
ケージやキャリーケースに入ることも、繰り返すことで慣れてくれます。
予防関連も大切ですが、しつけ(トレーニング)についても
ご相談いただければお力になれることもありますので
お気軽にご相談くださいね~

-------------------
さくらんぼ動物病院
TEL 0566-91-1512
休診日:火曜日終日、金/祝日午後
6月 受付時間変更
15日(土) 午後17:00~18:45へ変更
-------------------
スポンサーサイト